2025年4月27日締切 「SIH国際ビジネスコンテスト」

◤次世代 Entrepreneur 『公共創造家 (Public Creator)』になろう!◢
地域から『点を線や面にして』世界へ、国際的な起業家コンテストに、日本語・英語で挑戦する学生・社会人を広く募集!

◤ Become the next generation of entrepreneurs, “Public Creators”! ◢
We are looking for students and working adults who will take on the challenge of an international entrepreneurial contest in Japanese and English, “turning dots into lines and surfaces” from the local area to the world!

主催機関:

一般社団法人 SDGs Innovation HUB(SIH)

SDGs Innovation HUB, SIH

主な開催地:

zoomとリアル(東京都 港区立産業振興センター 11F 大ホール)のハイブリッド開催

Via zoom or at the venue; Tokyo Minato City Industrial Promotion Center 11F Large Hall.

コンテスト概要:

【2025年6月1日(日) 9:00-17:00 アジア太平洋(日本)予選】
(一次締め切り※)2025年 4月27日(日) 23:59
【2025年9月7日 (日) 9:00-17:00 国際(プレーオフ)予選】
【2025年11月1日(土) 17:30-21:30 2日(日) 9:00-17:00 世界大会 本選(決勝戦) Final】

※一次締め切りまでに参加申し込みをすれば、30分無料メンタリングを受けることができます。

[Sunday, June 1, 2025 9:00-17:00 Asia-Pacific (Japan) Preliminary
(first deadline※)April 27, 2025 (Sun) 23:59
[Sunday, September 7, 2025 9:00-17:00 International (Playoff) Qualifier】
[Saturday, November 1, 2025 17:30-21:30@Small Hall 2nd (Sun) 9:00-17:00@Large Hall SIH International Business Contest 2025 World Championship Finals】

※ If you register by the first deadline, you will receive 30 minutes of free mentoring.

特典:

◤特典1◢
予選・本選入賞者は 公共創造家(Public Creator)★2025に認定 次の一万年 (Next Ten Millennia, NTM) サステナブルな 産官学民の家族・地域・組織・社会的分業を再構築する全国・世界の❶NTM共創AIラボ、❷共創DAO、❸PAI (Personal AI) 公共創造の家の参加権 (NFT住民票) が付与され、課外活動・ガクチカ・兼副業・ライフワークなどとして日本DX地域(新しい地方経済・生活環境)創生、(Cool)Japan 全国・世界Brand ローカルハブによる、公共創造(Public Creation)・日本再興に挑戦できます。

◤特典2◢
本選(決勝戦)進出チームは審査の上、MVPとして 公共創造家★★2025=(即ち)地域DXプロデューサー(Local DX Producer, LdxP)★★2025に認定 のチャンスがあります。 公共創造家★★2025の皆様は、公共創造や地域DXプロデュースの実践者であるLdxP★★2025として、挑戦者である公共創造家(LdxP)★や貢献者である公共創造家(LdxP)★★★と共に、世界共通のパブリックな目標であるSDGs達成を目指し、(Cool) Japan Brandなど価値を高めるInnovationであるPublic Creationで、全国津々浦々の地域・家族・組織・社会のグローカルHUBとして日本再興の実践と貢献を目指せます。

◤Benefit 1◢
Winners of the preliminary and final rounds will be Public Creators ★Certified in 2025 Next Ten Millennia (NTM) Reconstructing sustainable families, regions, organizations, and social division of labor among industry, government, academia, and citizens Nationwide and global ❶NTM co-creation AI labs, ❷co-creation DAOs, ❸PAI (Personal AI) Participation rights (NFT resident card) in the Public Creation House They will be awarded the “Public Creation” and will be able to challenge the creation of Japan’s DX regions (new local economies and living environments) as extracurricular activities, academic background, side jobs, life work, etc., and the Public Creation and revitalization of Japan through (Cool)Japan national and global Brand local hubs.

◤Benefit 2◢
Teams that advance to the finals will have the chance to be recognized as MVPs, Public Creators ★★2025 = (i.e.) Local DX Producers (LdxP) ★★2025, after review. As LdxP★★2025 practitioners of public creation and regional DX production, Public Creators★★2025, together with challengers Public Creators (LdxP)★ and contributors Public Creators (LdxP)★★★, aim to achieve the SDGs, a global public goal, and to practice and contribute to the revitalization of Japan as a glocal hub for communities, families, organizations, and societies throughout the country through Public Creation, an innovation that enhances value such as the (Cool) Japan Brand.

対象者:

共創したい価値の産官学民のテーマごとに、社会/官・パブリック部門♠、家族/民・アート部門♡、組織/産・ビジネス部門♢、地域/学・サイエンス部門♣、に分かれ、春の日本・アジア太平洋予選(世界の他の地域、アフリカ中東、ヨーロッパ、アメリカの地域予選のない地域からの参加者を含む)に参加、予選通過ができなくとも夏の国際(プレイオフ)予選に参加し、入賞すれば秋の国際ビジネスコンテスト決勝に参加、様々なアイディアや取り組み、ビジネスやプロジェクトをメンタリングなどを通してブラッシュアップ、それを世界の官民ファイナンスと結びつけ、地域や世界で実現したい挑戦者・参加者を募集しています。

I want to co-createvalueFor each theme from industry, government, academia, and citizens,Social/Public Sector♠,Family/People and Art Category♡,Organization/Industry/Business Category♢,Regional/Academic and Science Category♣ Participants will be divided into two groups and will take part in the spring Japan/Asia Pacific qualifying round ( including participants from other parts of the world, Africa , the Middle East, Europe , and the Americas , which do not have regional qualifying rounds). If they do not pass the qualifying round, they can take part in the summer international (playoff) qualifying round . If they win, they can participate in the international business competition finals in the fall. We are looking for challengers and participants who want to brush up on their various ideas , initiatives, businesses , and projects through mentoring, connect them with public and private finance around the world, and realize them locally and around the world .

募集期間:

募集中(開始:2025年 1月 1日)
(一次締め切り※)2025年 4月27日(日) 23:59
※一次締め切りまでに参加申し込みをすれば、30分無料メンタリングを受けることができます。

Application opened. (from January 1, 2025)
(first deadline※)April 27, 2025 (Sun) 23:59
※ If you register by the first deadline, you will receive 30 minutes of free mentoring.

プレゼン・表彰時期:

(一次締め切り※)2025年 4月27日(日) 23:59
【2025年9月7日 (日) 9:00-17:00 国際(プレーオフ)予選】
【2025年11月1日(土) 17:30-21:30 2日(日) 9:00-17:00 世界大会 本選(決勝戦) Final】

※一次締め切りまでに参加申し込みをすれば、30分無料メンタリングを受けることができます。

[Sunday, June 1, 2025 9:00-17:00 Asia-Pacific (Japan) Preliminary
(first deadline※)April 27, 2025 (Sun) 23:59
[Sunday, September 7, 2025 9:00-17:00 International (Playoff) Qualifier】
[Saturday, November 1, 2025 17:30-21:30@Small Hall 2nd (Sun) 9:00-17:00@Large Hall SIH International Business Contest 2025 World Championship Finals】

※ If you register by the first deadline, you will receive 30 minutes of free mentoring.

詳細:

詳細ページに移動

注目のコンテスト

参加者向けサービス

開催者向けサービス