Kumamoto Semiconductor Venture Pitch 2025-2026
(熊本半導体ベンチャーピッチ)は、熊本県が推進する半導体領域のベンチャー・スタートアップのための公式ピッチイベントです。
合言葉は “Higher Integration, Higher Impact.”
技術の高集積と産学官金の連携を同時に高め、仮説検証から社会実装までを加速します。
対象は、設計(EDA/IP)、先端パッケージ/テスト、装置・計測・材料、パワーデバイス、センサー/フォトニクス、次世代半導体など。
熊本・九州に根ざしつつ世界に開かれたクラスター形成の起点となる挑戦者を歓迎します。
主催機関:
熊本県
主な開催地:
熊本県
コンテスト概要:
熊本県知事メッセージ
熊本は今、半導体を核とした産業集積が加速し、国内外から注目を集める地域となっています。
その流れをさらに発展させ、半導体などの分野から新しい産業が生まれ続ける熊本を目指していきたいと産学金官が連携し、2025年6月に「スタートアップ・エコシステム拠点都市」として内閣府の認定を受けました。
半導体は、自動車、AI、通信、エネルギーなどあらゆる産業を支える基盤であり、その革新は世界の未来を大きく変えていきます。その最前線に立つのは、ベンチャー、スタートアップの皆様です。
熊本では、皆様の挑戦を全力で後押しするため、この度、「Kumamoto Semiconductor Venture Pitch 2025-2026」と題して、半導体分野に特化したピッチコンテストを開催します。このコンテストを契機に、新たな技術と情熱が有機的に結びつき、未来を変える一歩に繋がることを心から願っています。
熊本県知事 木村 敬
特典:
応募するメリット
1 伴走支援によるビジネスモデルやプレゼンのブラッシュアップ
2 公式HP、ウェブメディア等での露出
3 関連企業・研究機関等とのネットワーキング
4 企業連携・資金調達・共同研究などにつながるマッチング支援
対象者:
募集コース① ビジネスプラン枠
[対象]半導体分野における
・ベンチャー企業(新規事業等に取り組む中堅・中小企業を含む)
・スタートアップ企業
・創業を目指す団体・個人 [募集テーマ]
半導体の設計、製造・加工、材料において、新たな価値を創出する革新的なビジネスプランを募集。
1 [設計]半導体の設計手法、検証手法、EDA、スキーム等に関わる革新的なビジネス
2 [製造・加工]半導体の製造・加工プロセス、検査、装置等に関わる革新的なビジネス
3 [材料]半導体の次世代材料に関わる革新的なビジネス
4 [その他]上記以外の半導体産業の課題解決や発展に資する革新的なビジネス [審査項目]
①市場規模とその成長性
②技術の革新性・優位性
③実現可能性
④ビジネスモデル、収益性
⑤熊本で起業・事業展開する価値・強み
⑥組織体制
募集コース② 学生アイディア枠
[対象]・国内大学の学生
・高等専門学校の学生
・工業系高等学校の学生 等 [募集テーマ]
熊本から発信する豊かな未来を創造するアイデアを募集。特に、今までにない新たなビジネスの創出に繋がるアイデアを高く評価。
1 [カーボンニュートラル]省エネルギーなデバイス、再生可能エネルギーとの融合、温室効果ガスや廃棄物の削減、デバイスの長寿命化やリサイクル等
2 [地域の暮らしのDX] 高齢化社会への対応、防災・減災対策、地域活性化・観光振興等に繋がる半導体デバイスや技術の活用アイデア
3 [次世代産業] モビリティ、通信、エンタメ等でこれまでにない新たな市場と体験を創造するアイデア
4 [その他]上記以外の半導体デバイスや技術の活用アイデア
①未来社会に与える影響度
②アイデアの独創性
③実現可能性
④説明の明快さ・論理性
⑤熊本の魅力向上貢献度
募集期間:
2025年10月10日 ~ 2025年11月25日
プレゼン・表彰時期:
ピッチイベント
2026年2月26日








